グルメ

ハロウィンの由来や国は!かぼちゃお化けや過去に使われていた野菜は?

日本でも数年前から盛り上がりを見せ、市民権を得てきている毎年10月31日におこなわれるハロウィンイベント

もともとは英語圏での行事だったんですが日本ではどちらかというと仮装やコスプレで大騒ぎする日(笑)といったイメージで見られているので

今回はそんなハロウィン

【ハロウィンの由来や国は!かぼちゃお化けや過去に使われていた野菜は?】

についてまとめてみたいと思います!

ハロウィンの由来や国は?

ハロウィン 由来国

最近では幼稚園や小学校などでもハロウィンに関する時間がありお菓子をもらえて喜ぶ様子なんかをTVで見ることが増えてます!

もともとの由来を見てみると色々な諸説があり

農作物の収穫祭としての意味合い

古代キルト人の一年の終わりが10月31日でこの日には亡くなった人の魂がこの世に戻って来ると信じられているといった宗教的な意味がある

という説があります!

後者の方は日本での8月中旬のお盆にに少し似てますね!

日本でも先祖の霊の供養に墓参りをしたり、玄関先に迎え火をともして先祖の霊があの世とこの世の行き来を間違わないようにしたりするのでこういった類似点から考えるとハロウィンも身近に感じます!

そして各国のハロウィン状況を見てみるともともとケルト人の国であったアイルランドで強く残っており

アイルランドでは10月最後の月曜が祝日となっており、この祝日に続く週は、学期の半ばであるがすべての学校が休みになり、一般に「ハロウィン休み」と呼ばれて

かなりうらやましいですねー!

10月末には必ず5~7連休ができるというこなんです。

他にもイギリスや他の英語圏でもあるアメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアでも盛んで

特にアメリカでは日本と同じように宗教的な意味合いはほとんどなくコスプレを楽しむ行事化が進んでいるようです!

かぼちゃお化けの理由は?

誰しもハロウィンの時期になれば一度は見たことがあるのかぼちゃのお化け!

正式には“ジャック・オー・ランタン”といい、その不気味な笑顔からハロウィンのシンボルともいえる存在になっており

かぼちゃの中をくりぬいて中にロウソクを立てるだけなので意外に簡単に作れたりもするんですね!

そして夜に火をともせばこんな感じになります!

画像はコチラ↓

かぼちゃ お化け 理由

このジャック・オー・ランタンは10月31日のハロウィンの日に悪い霊を怖がらせて追い払うために玄関先に置かれたのがきっかけで、今ではすっかりハロウィンの風物詩ですね!

ジャック・オー・ランタンのもともとの野菜は何?

このジャック・オー・ランタンらんですがもともとやかぼちゃではなく違う野菜が使われていたようで

元々もアイルランドではカブが使われていたんです!しかし、ハロウィンのイベントがアメリカに伝わった際に同じようにジャック・オー・ランタンを作ろうとしたんですが

当時アメリカではカブはほとんど栽培されていなかったのです。そこで代わりにかぼちゃを使ったところ色鮮やかで見栄えがしたんでジャック・オー・ランタンはかぼちゃに取って代わったんですね!

もちろん左がカブ、右がかぼちゃなんですが、皆さんどっちが目立ってかわいいと思いますか?

かぼちゃ お化け 理由

聞くまでもなくかぼちゃですよね!

オレンジの色がすでにハロウィンに欠かせないカラーです。

まとめとして

調べてみたら思ったより色々な由来などがあるハロウィン!是非皆さんそれぞれの楽しみ方で10月31日を過ごしてみてください。